デイサービスとは
デイサービスとは
日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。
対象になる方
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
サービスご紹介
ご利用者様の笑顔を大切に感謝を忘れず心寄せる介護を目指しています。
それぞれに生きてきたご利用者様のお気持ちやお考えを尊重し、親身になって考えられること、寄り添うことを大切に考えます。
ご利用者様とご家族様が通所介護のサービス提供に満足され、安心して任せられると思え、尚且つ笑顔と感謝で過ごせるようスタッフ1人1人が優しくあたたかい気持ちで元気いっぱいでお迎えいたします‼
楽しいレクや美味しい食事、アットホームな空気を大切にしているデイサービスです!!
ありがとうの心と笑顔で暮らしましょう!
デイサービスでの一日
午前
9:20 |
利用開始 |
9:50 |
歌・体操・入浴 |
10:00 |
塗り絵・脳トレ |
11:10 |
運動・口腔体操 |
11:50 |
昼食 |
午後
13:35 |
お目覚め体操 |
13:50 |
レクリエーション |
14:50 |
レクリエーション終了 |
15:10 |
おやつ |
15:30 |
運動 |
16:10
16:30 |
帰宅準備
利用終了 |
年間行事
4月 |
お花見(開花時期により異なります。) |
5月 |
母の日 |
6月 |
父の日 |
7月 |
七夕(笹飾り等) |
8月 |
夏祭り |
9月 |
敬老会 |
10月 |
運動会 |
11月 |
くるみ周年イベント
★1年で1番盛り上がるイベントです‼ |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
初笑い・正月飾り |
2月 |
節分 |
3月 |
お花見(開花時期により異なります。) |
スタッフ紹介
神吉(かんき)

生活相談員(介護福祉士)
インスタ・広告・HP等の更新をしています。
ご相談には丁寧に心ある対応を心掛けています。利用者様とご家族にとって笑顔の増えるご利用になるようなご支援をさせていただきたいと考えています。なんでもご相談下さい。